ブルマーが見られるテレビアニメ


ここではブルマーが登場するテレビアニメを紹介しています。
この他の番組をご存知の方は、このページの最後にあるフォームでお知らせ下さい。


 放送中 
(再放送は除きます)

タイトル 放送局 放送日時 コメント
ケロロ軍曹 テレビ東京 (土)10:00~10:30 主人公の夏実らの体操服はブルマ。原作も面白く、おすすめ。
26話「ケロロ大体育祭典乱入大作戦!であります」より。体育祭でオレンジ色のブルマー姿の女子が見れます。ちなみにアンゴル・モアの初ブルマー姿も拝見できます。
二代目オープニングで夏美がブルマー姿でムーンサルトを披露するシーンが見れる。
また、四期目よりの左記の時間帯に変更。
ドラえもん テレビ朝日系 (金)19:00~ サザエさんに次ぐ長寿アニメ。のび太たちが通う小学校で体育のシーンでブルマー姿(紺色か?)が出て来ます。 ただ、以前見たとき女の子達が男子と同じ白の短パンを履いていたので変更された可能性もあります。今後の体育のシーンは要チェックです。
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 (金)19:30~ ブルマありました。
『サインは「へ」だゾ』で、ママさんバレーボールのブルマーが見られました。
あたしンち テレビ朝日 (土)11:15~11:45 6/27の次回予告で体育の授業シーンにて主人公がブルマをはいていました。
「川島、変身っ」より。三頭身のギャグ系キャラがほとんどであるため、色気こそありませんが、体育の授業のシーンで女子のブルマー姿が見れます。 ちなみにサブタイトル通り、川島が髪をおろして変身するシーンもあります。
再放映バージョン(10/23)だが、みかん他の女子生徒のブルマー姿
を見ることができた。但しキャラクターが皆2~3頭身の為、今一つ
冴えない。
「インドとインドネシア」より。序盤でみかんたちのブルマー姿が出ています。ちなみにテレビ朝日をはじめ、一部の地域では本作品の放送時間が2004年10月より土曜の午前11時15分に変りました。
絶対可憐チルドレン テレビ東京 (日)10:00~10:30 ブルマみれました。
ちびまる子ちゃん フジテレビ (日)18:00~ サザエさん・ドラえもんについで今や3番目に長寿のアニメ。ブルマーは提灯タイプです。 書籍の方で不自然ではないかとの指摘がありましたが1970年前後なら小学校ではまだ提灯タイプがかなり採用されていたのでさほどおかしくはないと思います。 (ただアニメの場合デフォルメされすぎていますが)
サザエさん フジテレビ系 (日)18:30~ テレビアニメでは最古参で最長寿の作品。カツオたちが通う小学校で体育や運動会のシーンでブルマー姿が見られます。オーソドックスな紺色をイメージしているようです。 ただ、あまりエロチックと云う感じではありません。ホームアニメだから当然と云えば当然ですが。
ドルアーガの塔 BS日テレ 局ごとに異なる ブルマみれました。
今日の5の2 テレビ東京 (日)25:30~26:00 OPでブルマー姿が登場します。本番でも時々出るようです。
ロザリオとバンパイア CAPU2 tvk他 局ごとに異なる 身体検査のシーンでブルマーが見られました。
カオス;ヘッド tvk他 局ごとに異なる ブルマみれました。
まかでみ・WAっしょい! tvk他 局ごとに異なる ブルマみれました。


 ~1979年 

タイトル 放送局 放送日 コメント
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 1968年1月~1998年3月(第1作から第4作までで間の未放送期間含む) 84話にてねこ娘のブルマ姿がありました。
ねこ娘は妖怪ですが、10歳前後の少女の姿をした人間タイプの妖怪ですのでご安心を。(笑)
尚、ブルマは提灯タイプではなくピッタリタイプです。
ひみつのアッコちゃん(1969年作品) NET(現テレビ朝日) 1969年1月6日~1970年10月26日 三度もアニメ化された「ひみつのアッコちゃん」の最古の作品。バレーボールの試合のシーンでアッコたちのブルマー姿を見ることができます。
第77話「涙の回転レシーブ」より。(どこかのアニメできいたようなサブタイだけど)小学校対抗バレーボール大会でアッコたち女子組がブルマー姿で出場するシーンがあります。
アタックNO.1 フジテレビ 1969年12月7日~1971年11月28日 昔やっていたアニメです。常にブルマー姿のバレーボール部員が出てきます。主人公達は赤ブルマ-です。

後半の全日本編より主人公たち全日本チームのユニホームが、シャツとブルマーとも青。
いなかっぺ大将 フジテレビ 1970年10月4日~1972年9月24日
(全104回)
第35回前半「わしは応援団長だス」で校内バレーボール大会があり、キクちゃんら女子のブルマ姿が見られます。
てんとう虫の歌 フジテレビ 1974年10月6日~1976年9月26日 旧ガッチャマンの後番組。ほぼ全話のオープニングで月美(一週家の長女)のブルマー姿を見ることができます。
あしたへアタック フジテレビ 1977年4月4日~1977年9月5日 神保史郎(サインはV原作者)原案によるバレーアニメ。しごきが原因で解散させられた女子バレー部を再建すると云う内容でブルマーもそこそこ出てきますが スポ根ブームが衰退しつつある時期だった為かたいした話題にもならず短期間で終了してしまいました。
SF西遊記スタージンガーII フジテレビ 1979年7月15日~1979年8月26日 松本零士原作のスペースオペラ作品のアニメ化。前作に引き続きオーロラ姫が出ていますがそのコスチュームがピンクのいかにも「ブルマー」と云う感じです。 因みに前作はヒラヒラのミニスカートでした。ただ、この変更が響いたのかどうか視聴率不振でわずか9話で打ち切りとなってしまいました。 このコスチュームをブルマーと呼ぶかどうかは議論が分かれています。
闘士ゴーディアン 東京12チャンネル 1979年10月7日~1981年2月22日 メカコン(主人公ダイゴの属している部隊)の女子隊員(ヒロインであるピーチーほか)のユニフォームはスカートだが、中はピンクのブルマを穿いている。


 1980年~1989年 

タイトル 放送局 放送日 コメント
鉄腕アトム(1980年作品) 日本テレビ 1980年10月1日~1981年12月23日 昭和55年当時に放映された本作品のリメイク。アトムの妹アンドロイド・ウランが彼の姿に変装するために服を全部脱いで、自分の更衣室のロッカーの中に入れてあった黒いブルマー?に履き替えて自分がアトムになりすますシーンがあります。
おはよう!スパンク 朝日放送(現ABC) 1981年3月7日~1982年5月29日 体育の授業のシーンで女子のシャツ出しブルマー姿を普通に見ることができます。
新ど根性ガエル 日本テレビ 1981年9月7日~1982年3月29日 昭和56年に放映された本作のリメイク。わずか1話限りですが京子のブルマー姿を見ることができます。
忍者ハットリくん テレビ朝日 1981年9月28日~1987年12月25日
(全694話)
第127話「ママのバレーボール特訓の巻」でケン一のママのブルマ姿が見られます。その他の回でも体育の授業のシーンで夢子のブルマ姿が何回か見れます。(但しこれは短パンの回もあったけど。)
じゃりン子チエ 毎日放送 1981年10月3日~1983年3月25日 はるき悦巳原作の同名作品のアニメ化で昭和56年に放映された旧作。体育の授業のシーンで提灯ブルマーを履いたチエやヒラメの姿が見れます。
まいっちんぐマチコ先生 テレビ東京 1981年10月8日~1983年10月6日 ブルマ見れました。
うる星やつら フジテレビ 1981年10月14日~1986年3月19日 体育の授業がブルマでした。
みゆき フジテレビ 1983年3月31日~1984年4月20日 あだち充原作のラブコメのアニメ化。赤いブルマーを履いた女の子達が登場します。 特に若松みゆきが体育授業中にケガをして保健室で横になっているシーンは秀逸です。

「ムフフ写真コンテスト」でパンチラ盗撮防止のためにスカートの下にブルマーを履いた女子高生のブルチラが見れます。 ちなみに通常の体育の授業のシーンと同じ赤のラインブルマーです。原作にもあったシーンをアニメで忠実に再現していました。
ストップ!!ひばりくん! フジテレビ 1983年5月20日~1984年1月27日 21年前に週刊少年ジャンプに連載された江口寿史原作の同名作品のアニメ化。 女子の体育の授業で白い丸首シャツに黒いブルマという地味な体操着姿の女子高生を見ることができます。 超美形ニューハーフの主人公・大空ひばりもこの姿です。(学校では女子生徒で通しています。もちろん彼(彼女?)がニューハーフであることは秘密です。) とても男とは思えないくらい爽やかなブルマ姿を披露しています。しかし、シャツ入れブルマで股間はどうやってごまかしているのかはっきりいって謎です。

ニューハーフという唯一の欠点をもつ知力体力とも抜群の優等生・大空ひばりを主人公に描いたギャクアニメ。 第2話の冒頭の体育のシーンでいきなり大空ひばりのブルマー姿が登場しています。華奢な体形や声・仕草は女の子そのものですが、れっきとした男です。 (もちろん大空家の人たちや坂本耕作以外は本人が男であることは誰も知らない)
GU!GU!ガンモ フジテレビ 1984年3月18日~1985年3月17日 細野不二彦原作で「さすがの猿飛」の後番組として放映された。スニーカーを履いた巨大な人語を喋るニワトリ?「ガンモ」を中心としたドタバタ。 登場する子供達が小学生と云うこともあって、体育祭や授業で頻繁にブルマーが出ていました。
らんぽう フジテレビ 1984年4月5日~1984年9月20日 20数年前に週間少年チャンピオンでロングラン連載された、内崎まさとし原作の同名ギャグ漫画のアニメ化。 女子の体育では定番となったブルマー姿が見れます。原作版では多大の人気を誇っていたわりに、アニメ版は視聴率低迷になったため、わずか20本で放映打ち切りになってしまいました。 ちなみに「北斗の拳」の前番組として放映されていました。
アタッカーYOU! テレビ東京 1984年4月13日~1985年6月21日 原作は牧村ジュンの同名のコミック。タイトルからお分かりかと思いますが女子バレーがメインのアニメです。ただ、人間関係に重点が置かれていてバレーは二の次と云う感じです。 ユニフォームはもちろんブルマー。因みにこれ以後、女子バレーを扱ったアニメは制作されていません。 女子バレーの退潮ぶりから見て今後も制作されない可能性が高く、仮に制作されたとしてもブルマー姿は在り得ないでしょう。
BIGLOBEストリームで1話冒頭がみれました。ブルマシーンも入ってました。
魔法の妖精ペルシャ 日本テレビ 1984年7月6日~1985年5月31日 原作は青沼貴子のコミック「ペルシャがすき」富永みーなが吹き替えをしていたペルシャのしゃべり方が印象に残っています。 ペルシャたちが通う学校は小中学校併設のようで校内マラソン大会のシーンでそれぞれ別の色(青とオレンジだったか?)のブルマーが登場します。
よろしくメカドック フジテレビ 1984年9月1日~1985年3月30日 第2話で女子大生(バレー部)の赤ブルマあり。ただしブス多く一人は激デブ。
2007年11月現在、ヤフー動画で放映中。
は~い!ステップジュン 朝日放送(現ABC) 1985年3月10日~1986年1月12日 「バツ&テリー」の大島やすいち原作の同名漫画がアニメ化されたもの。 第2話「恋のライバル」で主人公野々宮ジュンの恋のライバル・水野洋子がいきなりブルマー姿で初登場するシーンがあります。
タッチ フジテレビ 1985年3月24日~1987年3月22日 昔やっていた野球のアニメです。よく野球部以外の部もでてきて女子はたいていブルマで部活をしています。
魔法のスターマジカルエミ 日本テレビ 1985年6月7日~1986年2月28日 第21話がんばれ!ドキドキゲームの話で、ブルマ姿で香月舞ちゃんがレースに参加します。
ハイスクール奇面組 フジテレビ 1985年10月~1987年9月 学校がメインなのでよく登場していた。最初の頃、ブルマの色は紺だったが後に赤に変更されている。 オープニングとエンディングの時にもブルマで登場していた時期があった。
めぞん一刻 フジテレビ 1986年3月26日~1989年3月2日 高橋留美子原作の社会漫画のアニメ化で同漫画家原作の「うる星やつら」の後番組。 主人公五代裕作が体育用具室に閉じこめられてブルマ姿の弓道部の女子に迫られるシーンが一度だけあります。しかも上半身ブラ一枚だけ。
第54話「裸でアタック!五代タジタジ誘惑大作戦!!」で五代に一目惚れした女子高生八神いぶきが同級生の協力を得て体育用具倉庫へ二人きりになり、五代へ迫るシーン、先の書き込みのようなシチュエーションが出て来る。
結局高校時代の担任教師に挨拶に訪れた響子(母校だった)に偶然見つけられ、事なきを得るがその後も彼女のアタックは続くことになる。
陽あたり良好! フジテレビ 1987年3月29日~1988年3月20日 終わりの歌の、映像が体操服

二代目エンディングでかすみがブルマー姿で走り高跳びをするシーンが延々と流れます。かすみの下半身のブルマーのアップがすごいです。
きまぐれオレンジ★ロード 日本テレビ 1987年4月6日~1988年3月7日 週刊少年ジャンプに連載されていた、まつもと泉原作の同名作品のアニメ化。
体育の授業のシーンで鮎川まどかや檜山ひかるのブルマー姿が見れる。
エスパー魔美 テレビ朝日 1987年4月7日~1989年10月26日(全119話) 第100話「微笑のロングシュート」で体育の授業のシーンがあり、赤ブルマです。
その他の回にもありますが、この回が一番ばっちり見れます。
第100話以外に、第30・31・52話などでも確認可。
レモンエンジェル フジテレビ 1987年10月2日~1987年12月25日 フジテレビで水~木の深夜に放映されていたアダルトアニメの嚆矢とも言うべき作品。5分程度の短いオムニバス形式で画像も動かないものがあったりして今から見るとイマイチだがアダルトアニメの先駆けとしては評価できる。ブルマーは頻度こそ少ないが女子高生がヒロインだった為、(セックスの)小道具として出て来る話があった。
燃える!お兄さん 日本テレビ 1988年3月14日~1988年9月19日 佐藤ただし原作の同名作品のアニメ版。第11話「空手に先手なし!?燃える!ケンジ君の巻」より。 体操着を忘れたケンジが女の子達に無理矢理ブルマーを履かされてクラスの笑われ者にされるシーンがあります。ブルマー姿の女の子達にヒップアタックまでされてました。 因みに本作品は原作版ほど人気が上がらなかったのが原因で、24話目で急遽最終回を作って放映を打ち切ったそうです。 サブタイに突然の最終回と付いてるのもそのためだと思われます。
キテレツ大百科 フジテレビ 1988年3月27日~1996年6月9日 ブルマ見れました。
美味しんぼ 日本テレビ 1988年10月17日~1992年3月17日 原作はビッグコミックスピリッツで現在も連載中。グルメブームを引き起こした元祖料理アニメです。 ブルマーは第101話「もやしっ子」で山岡士郎&栗田ゆう子が富井副部長の息子の運動会の応援に駆り出されたところで登場します。 因みに原作では男子と同じ短パン(但し紺色)になっていますがこれは原作者&作画者がブルマーを描くのを嫌ったのかも? 作品は大抵のレンタルビデオ店に置いていると思います。
名門!第三野球部 フジテレビ 1988年10月20日~1989年9月29日 タイトルどおりの野球のスポ根アニメなので、わずか一回こっきりの数秒間だけだが村下夕子の赤いブルマー姿が見れる。
おぼっちゃまくん テレビ朝日 1989年1月14日~1992年9月26日 ブルマ見れました。
アイドル伝説えり子 テレビせとうち 1989年4月3日~1990年3月26日 わずか一回こっきりではあるが、体育の授業のシーンで女子のブルマー姿が見れる。主人公・えり子も体調不良を圧してブルマー姿で出ている。
ちなみに主人公えり子の声を、後に「クレヨンしんちゃん」の野原しんのすけ役として起用されることになる、矢島晶子さんが演じていた。また、矢島さん自身もアフレコで歌声を素の声で披露している。


 1990年~1999年 

タイトル 放送局 放送日 コメント
勇者エクスカイザー 名古屋テレビ 1990年2月~1991年1月 放映時期が古いおかげで、主人公の通う朝日台小学校の女子体育着はブルマ(赤)です。
二度ほど主人公のガールフレンドコトミちゃんのブルマ姿が登場してます。(運動会話と聖火リレー話)
第二次性徴の兆しを見るにもまだ間があるコドモキャラの、媚びずに自然で、なおかつフィットしたブルマ姿は貴重です(と思ってます)
らんま1/2 熱闘編 フジテレビ 1990年2月23日 熱闘編第16話「女子更衣室を襲え?」のお話で、体育の授業がブルマでした。
アイドル天使ようこそようこ テレビせとうち 1990年4月2日~1991年2月4日 第1話と第28話などで主人公のスカートの下から見える赤や青のブルチラ(?)を見ることができます。 ほんの一瞬なのでコマ送りをしないとわかりにくいです。
まじかるタルるートくん テレビ朝日 1990年9月2日~1992年5月10日 ブルマみれました。
ゲンジ通信あげだま   1991年10月4日~1992年9月25日 ブルマありました。
美少女戦士セーラームーン テレビ朝日 1992年3月7日~ 体育授業がブルマです。
あしたへフリーキック   1992年4月~1992年9月 ブルマみれました。
スーパービックリマン テレビ朝日系 1992年5月17日~1993年4月4日 無理やりブルマ姿に着替えさせられます。
ミラクルガールズ 日本テレビ 1993年1月8日~1993年12月24日 バレー部のブルマーが見られました。また、体育の授業でブルマーがありました。
バレー部のシーンがあるのは、第5話の「みかげ一時ともみ」、
第26話の「私、転校します」の2回です。
これらの回でともみちゃんのバレーボールユニフォーム+ブルマー姿が見られます。ブルマーは色は赤で、白の極太ライン入りです。
バレーの試合のシーンで結構ともみちゃんが動くので、ブルマー好きにはたまらないかも。
顔もカワイイし、ユニフォーム+ブルマー姿も似合っています。
あと、第40話の「山岸疾る(はしる)!」では普通の体操着姿が見られます。
この時のブルマーはピンク(赤かオレンジ?)っぽい色でした。ラインは無しです。
スラムダンク テレビ朝日 1993年10月16日~1996年3月23日
第8話で赤木晴子のブルマ姿が見られます。
美少女戦士セーラームーンS(スーパー) テレビ朝日 1994年3月19日~1995年2月25日 「セーラームーン」シリーズの第3弾。愛野美奈子がバレーボール部に所属していた頃の回想シーンで、水色のユニホームとブルマー姿の彼女が登場しています。
既に美奈子のブルマについて照会されていますが亜美のもありました。(授業)
ラッキーマン テレビ東京系 1994年4月6日~1995年3月23日 第26話 でブルマみれました。(全50話です。)
鬼神童子ZENKI テレビ東京 1995年1月9日~1995年12月25日 ブルマみれました。
あずきちゃん NHK-BS2 1995年4月4日~1998年3月17日 体育の授業で、ちょうちんブルマーが見られました。
愛天使伝説ウェディングピーチ テレビ東京 1995年4月5日~1996年3月27日 体育授業がブルマです。エンジ色。
行け!稲中卓球部 TBS 1995年4月6日~1995年9月28日 何回かブルマがみられました。
H2 ABC 1995年6月1日~1996年3月21日 あだち充原作の野球マンガのアニメ化。こちらも赤いブルマーの女の子達が登場。 (みゆきと云いタッチと云いあだち作品は赤いブルマーが頻繁に登場しますが何か思い入れがあるのでしょうか?)
全39話。
第1話で比呂の頭の上に落ちた春華のブルマーを拾うシーンがある。ちなみにまだ穿いていないおニューである。また、一時的なシーンだが、黒いブルマーを穿いた女生徒らの姿が登場している。
新世紀エヴァンゲリオン テレビ東京 1995年10月4日~1996年3月27日 ブルマの体育授業描写が一回あります。
怪盗セイントテール ABC 1995年10月12日~1996年9月12日 第32話「女子マラソン選手の靴を盗め」で女子マラソンの有力選手・浩子がブルマー姿で出場するシーンがあります。
水色時代 テレビ東京 1996年4月4日~1997年2月27日 やぶうち優原作の同名のコミックのアニメ化。体育の授業シーンで青みがかった色?のブルマーを履いた生徒達が登場します。設定は中学のようです。
地獄先生ぬ~べ~ テレビ朝日 1996年4月13日~1997年6月21日 ブルマの体育授業でした。
勇者指令ダグオン 名古屋テレビ 1996年2月3日~1997年1月25日 低年齢層向けの合体ロボットアニメであるため、ごくわずかですが女子の体育の授業や部活のシーンでブルマ姿の女子を見ることができます。
こどものおもちゃ テレビ東京 1996年4月5日~1998年3月27日 小学生編で主人公倉田紗南が男子の連中にスカートをハサミでズタズタに切り刻まれて下のブルマーがあらわになるシーンがアニメにもあります。 また、体操着としての彼女のブルマー姿も登場しています。ちなみに後者は余所見をして跳び箱に顔面直撃というマヌケな姿を披露しています。
セイバーマリオネットJ テレビ東京 1996年10月1日~1997年3月25日 第1話でブルマ見れました。
魔法少女プリティー・サミー テレビ東京 1996年10月4日~1997年3月28日 赤ブルマの体育授業が結構ありました。
万能文化猫娘 テレビ東京 1997年1月7日~1998年3月25日 高田裕三原作の同名作品のアニメ化。体育の授業で女生徒の真紅のブルマーを見ることができます。 もちろん主人公の猫脳アンドロボット「ヌクヌク」も真紅のブルマー姿で登場します。
新天地無用! テレビ東京 1997年4月1日~1997年9月23日 95年放映の旧バージョンと同じキャラクターが出ていますが、前作との関連はありません。 ブルマーは本編には登場しませんが24話のEDのみが違っていて、本編に出ている女子高生3人のブルマー姿が1シーン出て来ます。 あまり知られていないようですが、レンタルビデオ等で確認して見て下さい。
少女革命ウテナ テレビ東京 1997年4月2日~1997年12月24日 鳳学園の校章がはいった丸首シャツに赤のブルマーというオーソドックスな体操着姿の女の子が出てきます。 デュエル(勝負という意味)が主体の作品なので体育の授業のシーンは少ないです。 また、主人公天上ウテナは他の女子と違って体育の授業のときも男子のものを着用しているので、彼女がブルマ姿になることはほとんどありません。
金田一少年の事件簿 読売テレビ 1997年4月7日~2000年9月11日 84~87話「銀幕の殺人鬼」より。
サスペンスものであるため、絵は少ないが美雪のブルマー姿が見れる。
また、84話にて美雪がレオタード姿で登場するシーンもある。
超魔神英雄伝ワタル テレビ東京 1997年10月2日~1998年9月24日 何話かは忘れてしまいましたが運動会の話でヒミコとスズメの赤ちょうちんブルマーが見られます。
バトルアスリーテス大運動会 テレビ東京 1997年10月3日~1998年3月27日 宇宙空間に設けられた競技場で女の子達が色々な競技を行うと云うSF+スポコン+ギャグアニメ。 女の子達は当然ブルマー姿ですがレオタードと見違えるようなコスチュームも見られます。もともとはゲームソフトとして作成されたもののようです。
ひみつのアッコちゃん フジテレビ 1997年~1998年 アッコが通う小学校の体操服が紺ブルです。マラソン大会時にはブルマっ子見放題状態でした。
ふたり暮らし TBS 1998年4月27日~1998年6月29日 ブルマみれました。レンタル全6巻。DVDなし。
魔法のステージファンシーララ テレビ大阪 1998年4月~9月 23話「お姉ちゃんのボーイフレンド」にて女子高生に変身した主人公・みほがブルマー姿で登場しているシーンがある。
魔法のスケッチブックにはジャージと「短パン」が描かれているのに、女子高生に変身したみほはなぜかブルマー姿になっていた。
LET'S ぬぷぬぷっ TBS 1998年10月5日~ ブルマありました。
アキハバラ電脳組 TBS ~1998年10月10日 ブルマありました。
セイバーマリオネットJtoX テレビ東京 1998年10月6日~1999年3月30日 第1話でブルマ見れました。
まもって守護月天! テレビ朝日 1998年10月17日~1999年4月3日 桜野みねね原作のラブコメ。月の精霊である守護月天シャオリンが主人である七里太助を守る為に大活躍?のはずが現代の様子を知らない為、様々なトラブルを引き起こします。 ブルマーは第1話で体育の授業をしているところへ現れたシャオが皆と同じ姿に変身するところ、第17話で体育の授業中制服を隠された為、体育着姿で授業を受けるシーン等ふんだんに出て来ます。 色はオーソドックスな紺ですが心持ち色っぽいです。(全22話)
よいこ TBS 1998年11月6日~1999年3月26日 主人公が巨乳小学生です。
ギャグアニメです。
乳首が毎回のようにでてきます。
主人公と小学生のブルマが何回かみれます。
桜通信 tvk 1998年末~1999年初頭 ブルマみれました。全12話です。
ももいろシスターズ TBS系 1998年 1998年にTBS系のワンダフルのアニメ枠で放送されてました。
ブルマみれました。
おジャ魔女どれみ テレビ朝日系 1999年2月7日~2003年1月26日
たまにある体育の授業がブルマです。
体育の授業のシーンでどれみ達の赤いブルマー姿が見れます。ただし、地味系の小学生キャラであるためこれといった色気はないです。
神風怪盗ジャンヌ テレビ朝日 1999年2月13日~2000年1月29日 ブルマーがありました。
To Heart 関東地方のローカル各局 1999年4月1日~1999年6月24日 ロボット等が登場したりと不自然な点もありますが基本的にはラブコメです。運動会や体育の授業シーンで真っ赤なブルマーを履いた女子高生達が多数出ています。(全13話)

このアニメでは、ブルマは学年別に色が違います。1年=赤、2年=紺、3年=黒です。
結構ブルマシーンが多いですが、多分、「エクストリーム」という総合格闘技をやっている松原葵(1年)が主人公の回が一番愉しめると思います。 小柄な女の子が、オープンフィンガー・グローブを嵌めて、体操服・赤ブルマにすね当て(もちろん裸足)という出で立ちで、サンドバッグを蹴ったり、空手部の主将と試合したりします。 こんな試合が実際にあったら、男性客で溢れそうです(笑)。
天地無用!(旧) テレビ東京 1995年4月2日~1995年9月24日 初代エンディングで魎呼、阿重霞、砂沙美、美星、鷲羽のそれぞれのブルマー姿が描かれたイラストがあります。
カードキャプターさくら NHK-BS2/教育 1999年4月10日~2000年3月21日 CLAMP原作のファンタジー&魔法物。女の子向けですが男性にもかなり人気のあった作品。 ブルマーはどの回か不明ですが大道寺素園美(知世の母)が撫子(さくらの母)を回想するシーンで高校生だった2人がオレンジのブルマーを履いて、跳び箱をしている場面が出てきます。 因みにさくら達の学校はハーフパンツですがこれはNHKが自主規制をした為かも?(制服はおしゃれですが)
第11話「さくらと智世の大きなお家」で園美が撫子のことを回想する場面、体育の跳び箱で撫子が失敗するシーンがありその時ブルマーが登場する。ただ、色は先の書き込みにあるオレンジではなく赤。
続日本一の男の魂 TBS 1999年5月4日~1999年5月28日 ブルマみれました。
GTO フジテレビ 1999年6月30日~2000年9月24日 アニメとして放映された本作。第9話の冒頭シーンでいきなり女子の体育ブルマーを見ることができます。 また、このシーンで一人だけ遅れて白いトレパン姿で走ってきた女子が袋田先生にブルマーで走れと怒られて渋々トレパンを脱いで、その下に履いていたブルマーを晒すシーンもあります。
魔法使いTai WOWOW 1999年7月7日~1999年10月6日 魔法を使うと云うクラブを中心にした分類が良く分からないお話です。学校の体育の授業でブルマーがそこかしこに登場します。色は紺色のようです。(全13話)
COLORFUL~カラフル~ TBS 1999年9月6日~1999年9月30日 ブルマみれました。


 2000年~ 

タイトル 放送局 放送日 コメント
ゲートキーパーズ WOWOW 2000年4月3日~2000年9月18日 五話以降に登場するかおりというスポーツ少女が、毎回戦闘になると体育着姿で戦ってました。勿論下はブルマです。
BOYS BE WOWOW 2000年4月11日~2000年7月4日 コミック原作の学園アニメ。主人公の恋人?が陸上部でカラフルなブルマーを履いて練習しています。他の生徒たちも体育の授業等でブルマーを履いています。
浦安鉄筋家族 TBS 2000年8月2日~2000年8月12日 ブルマありました。
犬夜叉 日本テレビ 2000年10月16日~2004年9月13日 高橋留美子原作のファンタジーアニメです。ヒロインが現代に戻る場面が何回かありますが、体育の授業のシーンで女生徒たちが赤いブルマーを履いていました。 今後も出る可能性があるので要チェックです。
学校の怪談 フジテレビ 2000年10月22日~2001年3月25日 パンチラシーンの多い事で有名ですが、「脱兎」という妖怪の出る話で、ブルマ体育祭がみられます。
地球防衛家族 WOWOW 2001年1月~ 危機的状態になった地球を守る為、突然選ばれた大地家家族が、地球防衛の仕事を引き受けてしまうと言う話。 第06話「戦士の休息」で、望が体操着に紺のブルマー姿で、戦闘の為の訓練をしていました。
機動天使エンジェリック・レイヤー テレビ東京 2001年4月1日~ 「みさきと虎太郎・二人のわくわくデート」(第十二話)という回だけですが、しょっぱなに青ブルマで体育授業(バレー)してます。

第03話 あなたは誰?みさきのドキドキレッスンも最初の方でブルマが見れます。
デジモンテイマーズ フジテレビ系 2001年4月1日~2002年3月31日 第二話「君は僕の友達 テリアモン登場」と言う回で主人公のクラスメートのブルマー姿が少しだけ拝めます。
花右京メイド隊 テレビ神奈川 など 2001年4月5日~ 第2話のオープニングと中盤にて、ブルマーを穿いた女の子を見られました。
あぃまぃみぃ! ストロベリーエッグ WOWOW 2001年7月4日~2001年9月 女子高に男性が女装して教師になるというお話。ブルマーは赤と云うよりエンジに近い色です。制服もかなり独創的です。
しあわせソウのオコジョさん テレビ東京系 2001年10月2日~2002年9月24日 かわいい容姿とは裏腹に性格がヤンキーなオコジョのコジョピーと無口な大学生槌谷遥らが繰り広げるドタバタギャグコメディ。
本編では無くて番外編の「オコジョ番長」の話でたくさんブルマ姿の女子が拝めました。 ただし本編の方では皆さん幼稚園児だったり、漫画家だったり主婦だったり、高校生だったりしてるのに「オコジョ番長編」では中学生として登場します。(ちゃんと中学生の女子もいますけど・・・) お奨めの回は第49話Bパート「オコジョ番長!運動会編」(基本ですな)
他にもプール編、臨海学校編、夏休み編等でも拝めました。念の為に付け加えとくとブルマ姿の女子は人間の女の子だけですからご安心ください。 後、DVDは3800円とお買い得です。
天使のしっぽ WOWOW 2001年10月4日~2001年12月20日 かつて飼っていた動物たちが人間の女の子になって主人公の元へ訪れて恩返しをすると云うラブコメ&ファンタジー。 第7話「ちっちゃな天使の小学校」で小学校の体育の授業(ブルマー姿)を見ていた3人の天使が自分たちも同じ姿になって一緒に加わるシーンが出てきます。 ただ、ほのぼのとした感じで色っぽさは微塵もありません。(もう1人ブルマー姿になって出てくる年長の天使は多少色っぽいが)
KANON フジテレビ他 2002年1月30日~2002年3月27日 雪の町を舞台に繰り広げられる主人公・相沢祐一と五人の少女達の恋の物語。 で、ブルマーが見られるのは第10話「冬の花火」。ヒロインの一人、水瀬名雪がアイキャッチと劇中で見事なブルマ姿を披露してくれてます。
おねがいティーチャー WOWOW 2002年1月10日~2002年3月28日 地球を調査にやって来た宇宙人の女性が教師として高校へ赴任するが偶然その正体を見られてしまった生徒と(秘密を守るために)結婚すると云うSF+ラブコメ。 体育のシーンでブルマー(オーソドックスな紺色)が出てきますが全ての生徒が履いている訳ではなくショートパンツの生徒もいます。因みにヒロインを含めて巨乳が多いです。
りぜるまいん サンテレビ、TVKテレビ、千葉テレビ、テレビ埼玉 2002年4月~ 中学3年生の主人公の少年が突然、12歳ぐらいの美少女「りぜる」に国家権力で無理矢理結婚させられるという、スギサキユキル原作のラブコメマンガをアニメ化。 第5話あたりでブルマーで体育の授業やっています。また、moeからビデオとDVDが発売されています。
東京ミュウミュウ テレビ東京 2002年4月6日~2003年3月 第1話「ネコになる、正義の味方は恋する少女にゃん」のお話で、いきなり最初から部員がブルマ姿で通り過ぎます。
あずまんが大王 テレビ東京 2002年4月9日~2002年9月30日 すでにご存知のとおり体育祭のシーンで榊、滝野智、春日歩、美浜ちよ、水原暦、神楽、かおりんの赤ブルマー姿が見れます。 また、三年目の体育祭で木村先生に「ア-イラーイク」と指を差された女子たちが慌ててシャツでブルマーを覆い隠すシーンもあります。
藍より青し フジテレビ 2002年4月10日~2002年9月25日 20話「癒~いやし~」より。葵がなぜか白いYシャツに、ライン入りの赤いブルマー姿を披露するシーンがあります。 物心がついたときから着物で生活していた彼女にとっては洋服の中ではこのユニホームがもっとも恥ずかしかったらしく、顔を赤らめながらシャツでブルマーを覆い隠す姿がとても印象的だったです。 ちなみに彼女がブルマー姿を披露したのはこの20話が最初で最後でした。
G-onらいだーす WOWOW 2002年7月2日~2002年10月1日 ブルマみれました。
最終兵器彼女 中部日本放送 2002年7月2日~2002年9月24日 高橋しん原作の悲哀の恋愛もので、ごくフツーの高校生シュウジと、タイトルどおりの「人間兵器」となった女子高生ちせの切ない恋を描いた作品。 体育の授業のシーンでは当たり前の女子のブルマー姿をみることができます。 ただし、御存知のとおり、この星(地球)で最後の恋愛ストーリーというのが重点的なテーマになっているので、そちらのほうに関心を持つ人向けに作られています。
円盤皇女ワるきゅーレ(旧) キッズステーション 2002年7月4日~9月19日 2003年10月より放映されている同名作品の前身。女子の体育の定番となっているブルマー姿を見れます。
シスタープリンセス リピュア テレビ東京 2002年10月2日~2002年12月25日 身体検査をブルマでうけています。紺ブルマ。ライン入り。

12人の妹の中で花穂・衛・咲邪の3人のブルマー姿が見られます。(全13話)
花田少年史 日本テレビ 2002年 小学校を舞台にしています。キャラがそれほど今風ではありませんが、体育ブルマはショーツタイプの紺ブルマです。EDで毎回みられるようです。
ギャラクシーエンジェル テレビ東京 2003年 ギャラクシーエンジェルも、やっとブルマだしてくれました。 番組紹介はこちらです。
らいむいろ戦奇譚 千葉テレビほか12局ネット 2003年1月~2003年3月 あかほりさとるの脚本・原作による明治時代の日本を舞台にした戦闘もので、第5話にて、らいむ隊五人がヘソ出しルックの白い体操着に紺のタイトブルマーという出で立ちで登場します。
ストラトス・フォー テレビ埼玉、千葉テレビ、TVKテレビ、サンテレビ、三重テレビ、キッズステーション ~2003年3月 戦闘機?を操る4人の女子高生をメインにしたアクション物とも学園物とも似つかない内容。
第1話でメンバーの1人がブルマー姿で水を飲んでいるシーンが出ていますがお尻がアップにされてかなりエロチックです。次回予告を見た限りでは次回以降も見られそうです。
舞台は、外宇宙から隕石が飛来して危険な状態にある近未来の地球。
主人公の少女達は、隕石から地球を守る組織の訓練生として、任務に参加します。地上では紺ブルマで自主トレに励み、空では戦闘機(TSR.2MS)に乗ってエロいアングルで魅せてくれます。
そんな面々が宇宙を目指す上昇志向を描いた、SFアニメです。
なお本作は、その緻密な設定からSFファンや軍事オタクからも高い評価を得ています。
また、放送期間中(2003年2月1日)にNASAのスペースシャトルの爆発事故が起きており、それによって放送時刻がずれるという皮肉な事も(一部放送局によっては)起きていました。
マウス テレビ埼玉、千葉テレビ、TVKテレビ、三重テレビ、キッズステーション ~2003年3月 原作は「ヤングアニマル」連載中のエロ&盗みのお話。第1話でブルマーに着替えるシーンが出て来ました。赤い丸首の体操シャツに赤(エンジかも)のブルマーです。 かつてはどこの学校でも見られたお馴染みの色です。
陸上防衛隊まおちゃん テレビ埼玉、千葉テレビ、TVKテレビ、サンテレビ ~2003年6月 オープニングでブルマー姿で体育をしている場面が出て来ます。本編でも多分出てくると思います。
デ・ジ・キャラットにょ テレビ大阪 2003年4月~2004年3月 最終話の前半話「プリンセススクール学園祭にょ」より。
チア衣装姿のでじこ達がチアリーディングを披露する際に、スカートの下から赤いブルマー(?)が見えるシーンがある。
ちなみに本作品は商品の売れ行き低迷の煽りを受けて、一部の地域が26話を以って放映打切りとなっている。
成恵の世界 各ローカル放送局 ~2003年6月 原作はコミック(書籍の方に出ています)1回目で体操服に着替えるシーンが出て来ます。(ブルマーは紺に白ラインが2本入ったもの)原作通りの展開なら今後も見られそうです。

第一話に更衣室でブルマーに着替えているところがあった。
グリーン・グリーン 関東地方を中心としたローカル各局 2003年7月~(時間・曜日は放送局ごとに違う) PS2や小説・OVAとして出ていた人気作品のアニメ化。媒体によって微妙に違いますが男子校が共学になると云うシチュエーションのようです。
第5話で体育の授業シーンが出てきますが遠目にブルマー姿で跳び箱をしている姿が見られました。今後、要チェックです。

第5話に続き第11話にも登場。
ぽぽたん BS-i 2003年7月17日~ あいのブルマがみれました。
神魂合体ゴーダンナー AT-X、テレビ神奈川ほか 2003年10月~2003年12月 西暦2047年の東京を舞台にした正統派スーパーロボットもの。 巨大ロボット「ゴーダンナー」と合体する女性型巨大ロボット「ネオオクサー」を操縦する女子高生パイロット・葵杏奈が露出度の高い襟首シャツの体操着に赤のブルマー姿で特訓に励むシーンが描かれています。 それにしてこの時代になぜブルマー?
瓶詰妖精(動画大陸) テレビ神奈川ほか 2003年10月~2003年12月 マジキュープレミアムで連載中の読者参加型企画が、陸上防衛隊まおちゃんのスタッフによりアニメ化。 第5話の「8月」で妖精さん達が水着の上からブルマを履くといった、ちょっと変わったシーンが観られる。
円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 中部日本放送他 2003年10月~2003年12月 第9話「最強超女アキドラ」より。秋菜とハイドラが合体した最強超女「アキドラ」がブルマー姿で体操技を披露するシーンがあります。
ヤミと帽子と本の旅人 毎日放送 2003年10月1日~2003年12月24日 第7話「初美」より。体育の授業のシーンで葉月と初美がブルマー姿で登場しています。
誕生日に突然図書館世界へと姿を消した最愛の義姉・初美を探すため、図書館世界へ旅をする女の子・葉月を主人公としたファンタジーもの。 最終話で体操着に赤いブルマーを履いた葉月の凛々しい姿が見れます。
赤ブルマありました。
BPSバトルプログラマーシラセ(動画大陸) テレビ神奈川ほか 2003年10月~2004年2月 「動画大陸」の後半枠に放送されている作品。第3話でわずか数秒間だけでしたが、体育の授業で水色に近い青のブルマーを履いた女子を見ることができます。
サイキックアカデミー煌羅万象 キッズステーション 2003年 克亜樹原作の超能力&ラブコメのアニメ化。最初はライコスでネット配信(2002年4月~9月)されました。 ブルマーはOPでミュウ(委細は原作を読んで下さい)が緑色のブルマーでエアロビ?をしているシーンが登場します。 体操服(と云うより装甲服に近い)も体のラインを強調したかなりエロチックなものです。
ガンパレードマーチ 毎日放送ほか 2003年 球技大会で女子訓練生のブルマ姿が出てくるという、士官学校を舞台にした作品にしては珍しいシーンがあります。
D.C.ダカーポ 地方局 2003年 同名恋愛ゲームのアニメ化作品。主人公らの体操着はブルマです。
R.O.D THE TV フジテレビ 2003年10月15日~2004年3月17日 ブルマあり
まぶらほ WOWOW 2003年~2004年4月6日 何話か忘れましたがブルマあります。絵もいいです。
フルメタルパニック?ふもっふ フジテレビ 2003年8月25日~2003年9月29日 体育の授業でのシーンで見られます。
ゆめりあ BS-i 2004年1月~2004年3月 5人のブルマ姿がみられます。
公式ページ http://www.bs-i.co.jp/anime/yumeria/
ヒットをねらえ! テレビ神奈川他 2004年3月9日~2004年4月27日 ブルマあり
恋風 テレビ朝日系 2004年4月1日~2004年6月17日 吉田基己原作のコミック(イブニング連載中)のアニメ化。風采の上がらないサラリーマンの兄と女子高生の妹との仄かな且つ禁断の恋愛を描いたもの。 第3話「薫風」で妹とその友人のメガネッ娘が体育の時間(卓球をしている)にブルマー姿で会話をしているシーンが出ています。今後の展開が楽しみです。
神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON KBS京都 2004年4月5日~2004年6月28日 前作に引き続き、杏奈がブルマー姿でトレーニングに励むシーンがあります。
この醜くも美しい世界 BS-i 2004年4月1日~ 1話で複数人の紺ブルマを確認。
美鳥の日々 テレビ神奈川他 2004年4月3日~ 小学生のブルマがあります。
予告編では美鳥がブルマーという言葉を言うのですが、実際にはハーフパンツのような格好で現れます。
マーメイドメロディーぴちぴちぴっちピュア テレビ愛知 2004年4月3日~2004年12月25日 「抱きしめて」より。あらら(ミケルの配下の一人)が青のラインブルマー姿でコンサートを行うシーンがありましたが、女の子視聴者にとってはあまり気分のいいシーンではないです。
それいけ!ズッコケ三人組 テレビ東京 2004年4月4日~2004年10月3日 6月20日放送の「ズッコケダイエット講座」で荒井陽子のブルマ姿がありました。
もともとは学研の雑誌、「科学と学習」の「学習」で連載されていた(今もされているのか?)子供向けの小説。NHKでも3度にわたりドラマ化されましたがこちらはブルマー姿はなし。
花右京メイド隊 La Verite テレビ神奈川他 2004年4月~2004年6月 紺ブルマありました。乳首やパンチラもあります。
lovelove テレビ神奈川他 2004年 紺ブルマあります。スカートの中がブルマもあります。期間限定で無料でみられます。
http://www.pc-moe.com/
GIRLSブラボー フジテレビ 2004年7月6日~2004年9月28日(全11回) まりお金田原作のラブコメ、異世界からやって来た女の子と女性恐怖症の男の子との交流を幼馴染の少女を含めドタバタを交えて描かれている。
8月30日放映版で女の子の一人、こよみちゃん(この子は男性恐怖症)が着ぐるみにブルマーという他ではちょっとお目にかかれない格好で登場。
紺ぶるまありました。
最終回で青ブルマーが登場。
忘却の旋律 TBS ~2004年9月 赤ブルマあり
Wind テレビ神奈川他 2004年7月6日~2004年9月 ブルマありました。
ギャラクシーエンジェル
(第4期)
テレビ東京 2004年7月8日~2004年9月30日(全13話) 8/4(水)放映の第10話で蘭花(ランファ)がブルマを履いて登場しました。
ニニンがシノブ伝 テレビ神奈川他 2004年7月~2004年9月 赤ブルマがありました。
月は東に日は西に テレビ神奈川他 ~2004年9月 赤ぶるまありました。
18禁ゲームからのアニメ化です。
流星戦隊ムスメット テレビ神奈川他 2004年10月~2004年12月 ブルマありました。
オープニングテーマにもブルマーが出てきます。
W ~ウィッシュ~ テレビ神奈川他 2004年10月~2004年12月 紺ブルマありました。オープニングでもありました。
プリンセスアワーとしてプリンセスソフトから発売されているゲームソフトが2作アニメ化。こちらは前半で初回からブルマーが登場。今後も期待できそうです。
第3話で学園祭の準備をブルマー姿で行なっている生徒が登場。
但しセリフはなくストーリーとは関係なし。
下級生2 テレビ神奈川他 2004年10月~2004年12月 6年ほど前に放映された同名のタイトルのアニメの続編と言う形式だが内容は全くのオリジナル、初回紺(或いは青かも)に白いラインの入ったブルマーを履いた女の子が登場、次回予告では第2話でも見られるようです。
ハイレグ気味の青ブルマありました。全13話です。
To Heart ~Remember my memories~ テレビ神奈川他 2004年10月~2005年1月 赤ブルマありました。
月詠-Moon Phase- テレビ東京 2004年10月~2005年3月28日 ブルマありました。
ヒットをねらえ! 千葉テレビ他各局 2005年1月~2005年3月 コスプレイヤーズ5人のメンバーが色とりどりのブルマー姿で冒頭に登場。
(管理人注)他局で2004年に放送されていたものと同じかもしれません。
更衣室で着替えているシーンや体育用具倉庫で同級生の男の子を連れ込んで(ブルマーを穿いた)お尻を触らせるシーンが登場します。因みにタイトルですが管理人様が注釈で書いているように「ヒットをねらえ!」ではないかも。
冒頭に「AR15コスプレ3部作」というクレジットが出て来る。
UG☆アルティメットガール 千葉テレビ、サンテレビ他各局 2005年1月10日~2005年3月 エンジのブルマー姿で身体検査を受けるシーンが登場。その他着替える場面やブルマー姿で町中を歩くシーンが出て来ます。
身体測定のシーンで登場人物たちの体操服姿(上は丸首半袖・下はエンジのブルマー)を見ることができました。
3人のブルマがみれます。
らいむいろ流奇譚 X CROSS ~恋、オシヘテクダサイ。~ テレビ神奈川他 2005年1月4日~2005年3月29日 「らいむいろ戦奇譚」の続編。
第6話にてわずか数秒間だけだが、新らいむ隊五人のお約束のブルマー姿が見れる。しかもなぜかシャツが小さく、おもいっきりヘソチラである。
ちなみに第6話の内容はシュロという男装の麗人が自分が女性である事にコンプレックスを抱き、苦しむという話。
後半で彼女はうなじを舌で舐められたり、戦闘服のスカートの下に手を突っ込まれて中の下着をまさぐられたりと、これでもかというくらい女性的な恥辱を受ける。
まじかるカナン テレビ神奈川他 2005年1月~2005年3月 ブルマシーンあります。
股間のアップがありました。
GIRLSブラボー second season WOWOW 2005年1月27日~2005年4月21日 昨年フジテレビで放映されたまりお金田原作のラブコメの続編。内容がやや過激になりR-15指定になっている。
第2話で主人公の幼馴染の女の子(桐絵)が格闘技の試合に出場した際、ブルマー(青色)姿で登場。
まほらば テレビ東京
2005年1月~2005年6月 黒崎朝美中学一年生のブルマ姿がみれました。
17話の茶ノ畑珠実の空想シーンで、小学生時代の梢と珠実が体育の授業でブルマー姿で登場する。ちなみに小学生時代の珠実は現在の穏やかなイメージと違って、ほとんど無表情だったらしく、梢と出会ってから変わったという。
魔法先生ネギま! テレビ東京 2005年1月5日~ 主人公の中等部ではないけど高等部の女生徒が緑のブルマーを履いていました。
いちご100% テレビ朝日 2005年4月5日~2005年6月21日 コミック原作で毎週2話ずつ放映。4月26日放映分でブルマー姿の生徒が2名ずつ組んで柔軟体操をしているシーンが登場。
ガラスの仮面 テレビ東京 2005年4月5日~2006年3月 ブルマありました。
こいこい7 千葉テレビ、テレビ埼玉他 2005年4月~2005年6月 もりしげ原作のギャグ+学園+ロボット物。第1話、紺色のブルマーを穿いた少女が花壇の手入れをしているのが見られました。原作通りに進むなら今後も見られる可能性大です。
女子の体育のお約束となっているブルマーが拝見できる。
第2話、モンゴル相撲でブルマーを脱がされる場面あり。
他バレーボールの試合等前半でふんだんに見られました。
こみっくパーティーRevolution tvk 他 2005年 大庭詠美のブルマがみれました。
http://www.gyao.jp/anime/
で全話無料で見れます。
LOVELESS テレビ朝日 2005年 ブルマありました。
これが私の御主人様 BS-i 2005年 セーラー服+ブルマがみられました。
外道乙女隊 tvk 他 2005年7月~2005年9月 2話でブルマありました。
http://www.gyao.jp/anime/
で外道乙女隊が期間限定で無料で全話みれます。
タイトル名は
あかほり外道アワー らぶげ
となってます
あまえないでよっ   2005年7月~2005年9月 ブルマありました。
おくさまは女子高生 tvk・MXテレビ 他 2005年7月~2005年9月 14話 「ダンナさまのごほうび」で、 あさみ、かすみ、さとみのブルマがみれました。
HPの麻美の日記でブルマ姿の小さい画像がみれます。
第17話「保健室で添い寝!?」」でバレーのスパイクのテストで、麻美・かすみ・さとみの居残り練習でブルマ姿を何分も見れます。
ぺとぺとさん ちばテレビ他6局ネット 2005年7月~2005年10月 11話「『いもてん』お試し版」より。
ペと子の母親・まる子が体操着に青いブルマー姿で登場している、しかもラインブルマー。
とても年増とは思えないくらい抜群なプロポーションを生かしている。
全13話(放送終了)。11話に引き続き、12話でもまる子(ぺと子の母親)がナイスバディーを生かしたブルマー姿で登場している。ブルマー姿の彼女の隣にいた男性客の赤らんだ顔がなんともいえない。ちなみに通常の体育の授業はハーパンであるため、実際にブルマー姿が見れるのはまる子のそれだけである。
苺ましまろ TBS
BS-i
2005年7月~2005年10月 「可愛いは正義!」な、小学生の女の子達のゆる~い日常を描いたアニメです。ソフトボールをしているシーンで、千佳や美羽が赤いブルマを穿いている姿が見られました。もしこれが普通の時間に放送されていたなら、ブルマ普及のために役立ったのかもしれません。
D.C.S.S. ~ダ・カーポ セカンドシーズン~ tvk 他 2005年7月~ 2003年に放送された前作『D.C.』の続編です。作中でも2年経ち、主人公達が通う学校も変わっています。2話で数秒間だけですが、校庭で女子が赤いブルマを穿いて体育をしているシーンがありました。原作ゲームはエロゲなので、今後も期待できます。
第2話「読めない地図」で主人公とヒロインの1人が学校の前を通りかかった際、校庭でピンクがかったブルマー姿の女生徒多数が体育を行なっているのが遠目に見られました。
体育の授業でバレーボールを行なっているシーンが登場(第5話)するが、 全女子生徒が襟と袖口がピンクがかった縁取りの体操シャツと同色のブルマーを 着用している。
第10話「入部します」より。巫女部の女子が全員ブルマー姿でランニングをするシーンがある。また、巫女部に入部したアイシアの初ブルマー姿もここで拝見できる。アイシアが野球部に優勝祈願する時の「シャンシャン♪」という声が可愛い。
シュガシュガルーン テレビ東京 2005年7月2日~2006年6月24日 第2話。体育の授業で主人公・ショコラとバニラのブルマー姿が見れる。但し、ブカブカの提灯タイプなので筆者自身としてはあまり萌えない。短パンの裾のゴムを絞ったタイプであるため、辛うじてブルマーであることが確認できる。女の子も見ているということなので制作側が自粛したためと思われる。
ぱにぽにだっしゅ! テレビ東京 2005年7月3日~ スクウェア・エニックスの月刊誌『Gファンタジー』に連載中の漫画『ぱにぽに』を原作とするアニメです。第3話より、ブルマーで体育をする女子高生が出てきます。7月24日放送予定の第4話にも、クラスメイトのお泊り会で、ブルマー+体操服をパジャマ代わりに着る女の子が出てくるようです。今後も注目です。
SHUFFLE! WOWOW
(ノンスクランブル放送)
2005年7月7日~2006年1月5日 第7話『恋愛スクランブル』で、亜沙先輩やカレハ先輩のブルマ姿が見られます。
ブルマは紺色で、両脇に白いラインが入っているものです。
着替えや保健室など、ズームアップされるシーンが沢山あります。
to heart2 tvk他 2005年10月~2005年12月 4話でブルマありました。
かしまし テレビ東京 2006年1月~2006年3月 一話で来栖とまりのブルマがみれました。
涼風 テレビ東京 2005年7月27日~2006年3月 4話、14話でブルマありました。
灼眼のシャナ tvk他 2005年10月~2006年3月 4話でブルマありました。
マジカノ tvk他 2006年1月~2006年3月 魔宮あゆみのブルマがみれました。
砂沙美☆魔法少女クラブ WOWOW 2006年4月13日~2006年7月13日 昔放映された魔法少女プリティサミーに類似しておりほぼ同じキャラクターが登場している。2006年4月27日放映の第3話「はじめての一番」で砂沙美他のブルマー姿が出て来た。
女子高生 GIRL'S HIGH tvk他 2006年4月~2006年6月 同名タイトルのコミックのアニメ化 第四話(tvkでは4/29放送予定)のタイトルが「咲女はいまだブルマーです」になってるので、 ブルマーによる体育シーンがみられるとおもいます。
大阪では4/24深夜に「咲女はいまだにブルマーです」が放送されました。原作ともに、出る頻度は高いです。スクール水着とともに萌えます。
涼宮ハルヒの憂鬱 tvk他 2006年4月~2006年6月 ブルマありました。
オープニングで青ブルマみれます。
夢使い tvk他 2006年4月~2006年6月 ブルマみれました。
エア・ギア テレビ東京 2006年4月4日~2006年9月26日 ブルマみれました。
VS騎士ラムネ&40炎 テレビ東京 2006年4月3日~2006年9月25日 ブルマありました。
幽々白書 ファミリー劇場 2006年5月10日 第4話に赤のブルマでヒロインが授業を受けてるシーンが出ました。
神様家族 アニマックス 2006年5月18日 同名小説のアニメ化。 第一話にブルマ登場します。
つよきす tvk他 2006年7月~9月 ブルマみれました。
ひぐらしのなく頃に 関西テレビ ~2006年9月 第22話「罪滅し編 其の壱 幸せ」にて、魅音、レナ、沙都子のブルマー姿が見れます。
特にいやらしいシーンはありませんが、作品の核となっている(子供には見せられないような)暴力的な言動シーンが多いため、視聴年齢が制限されています。
過去の21話までの作品とはキャラは同じでも直接のつながりはないようです(21話で魅音にナイフで滅多突きにあわされていた沙都子が翌話でいきなり魅音と仲良しになっているなど)。
まもって!ロリポップ 千葉テレビ他各局 ~2006年9月 子供向けの魔法物ですが体育の授業で赤いブルマー姿が見られました。
いぬかみっ! テレビ東京他 ~2006年9月 25話のアイキャッチで赤のブルマありました。
SHUFFLE! WOWOW 2006年7月7日~2007年1月5日 ブルマみれました。
ギャラクシーエンジェる~ん テレビ東京 2006年10月1日~2006年12月24日 以前放映されていたシリーズとは一線を画した内容。第2話でブルマー姿が登場しました。
乙女はお姉さまに恋してる tvk他 ~2006年12月 オープニングと一話でブルマみれました。
キャラメルBOX原作のPCゲームのアニメ化、パラダイムとジャイブからノベルズが出ています。(パラダイムはアダルト版)祖父の遺言で女装して女子高に通うことになった少年とそれを取り巻く複数の女の子のお話。さすがに主人公をブルマー姿にさせるのは無理があるようで第2話の体育のシーンではジャージ姿になっています。
くじびきアンバランス tvk他 ~2006年12月

2話でブルマみれました。

6話でブルマみれました。
ちょこッとSister tvk他 ~2006年12月 17話の体育の跳び箱シーンで華山田ゆりかとその他のブルマみれました。
はぴねす! tvk他 ~2006年12月 ブルマみれました。
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love BS-i ~2006年12月 2話でブルマみれました。
tvk他 ~2006年12月 遥か未来、地球から独立した月の王国の王女がホームステイにやって来て色々な体験をするというお話。王女が通う学校の体育シーンで王女他数人の女の子のブルマー姿が出て来ました。(第2話)
しかし未来の設定なのに服装も町並みも今風、何よりもブルマーが出て来るのは何故?
ときめきメモリアル OnlyLove テレビ東京 2006年10月2日~2007年3月26日 ブルマみれました。
砂沙美☆魔法少女クラブ 日本テレビ 2006年10月~2007年3月 WOWOWで4月~7月まで放映されていたもので地上波での放映は初めて。見られなかった人には朗報です。委細についてはWOWOW放映時に記載されているのでそちらを読んで下さい。
すもももももも テレビ朝日他 2006年10月5日~2007年3月15日 2話でブルマみれました。
テレビで見れないもしくは見逃した場合は
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_sumomo.html#
で無料で全話見れます。毎週木曜日 深夜24:00更新
1/2に再放送されます。
ヤマトナデシコ七変化 テレビ東京 ~2007年3月 ブルマみれました。
ネギま!? テレビ東京 ~2007年3月 第15話『「予期せぬ展開でクラスに動揺が広がってるな」「それって、どーよー?」「15点」』より。
雪広あやかのスパイクのシーンで一時的にブルマー姿に変わる描写がある(さらにスパイクをぶつけた物体が柱 にめりこんでる(汗))。
しかも、ユニフォームやスパイクを放つフォームが某バレーボールアニメの主人公にそっくり。
Kanon BS-i ~2007年3月 ブルマみれました。
ワンワンセレプー それいけ!鉄之進 テレビ愛知 ~2007年3月 第13話でルミとユキのブルマー姿が見れます。
SHUFFLE! MEMORIES チバテレビ他 ~2007年3月 2005年WOWOWで放映された同名のタイトルのキャラクター編。
第2話で時雨亜沙他の女の子のブルマー姿が見られました。
ハヤテのごとく! テレビ東京 2007年4月1日~2008年3月30日 第4話でブルマ見れました。
第23話でブルマ見れました。
この青空に約束を tvk他 2007年4月~2007年6月 第2話次回予告でピンク(赤かも)がかった色のブルマーを穿いた女の子が登場、少なくとも第2話では見られるはずです。
同名のPCゲームが原作。
第二話のマラソン大会のシーンでヒロインの赤ブルマが見れます。
オープニングでブルマー姿でランニングしているシーンが登場。
第二話でも頻繁に登場しました。
一騎当千 Dragon Destiny tvk他 2007年4月~2007年6月 第4話においてピンクのブルマー姿でランニングをしている少女が登場、第5話でも見られるようです。
桃華月憚 BS朝日、TOKYO MX、サンテレビ 2007年4月~2007年9月 「ヤミと帽子と本の旅人」と同じくオービット原作の作品。
第6回「蝶」及び第22回「陰」にて女子の赤ブルマが見れる。
特に「陰」にて本作品のヒロイン・川壁桃花がブラとブルマ姿の上から制服をまとい、スカートからブルチラ状態になるシーンが描かれている。
他のアニメの放送形式と違って、本来の26話目となっている最終話を第1回として放送し、以降25話を第2回、24話を第3回と遡って放送する「逆再生放送」をとっている。
また第22回「陰」において、桃花が過去にこれでもかというくらい酷い虐めにあった内容が放送されている(弁当箱の中に使用済みコンドームやゴキブリのてんこ盛り(酷)が入れられていたり、更衣室のロッカーの中に鶏の死骸が詰め込んであった
り、さらには靴の中に画鋲が入れられていたりと、かなり凄惨だった)。
瀬戸の花嫁 テレビ東京 2007年4月~ 第9話「バトルランナー」第11話「アルマゲドン」でヒロイン
他のブルマー姿が見られました。
体育の授業のシーンで確認。
体育の授業でブルマーが見られました。
らきすた tvk他 2007年4月~2007年9月 第1話でブルマ見れました。
もえたん tvk他 2007年7月~2007年9月 体育の授業でブルマー姿が見られました。
ぽてまよ tvk他 2007年7月~2007年9月 エンジに白ラインのブルマーが登場しました。
ドージンワーク tvk他 2007年7月~2007年9月 エンディングにおいて、長菜なじみ・露理・北野ソーラ・二堂かねるがブルマ姿で踊っている。
視聴者が踊りを覚えやすくするためか、四人とも後ろ向きである。
軽快なリズムの中で流れる歌詞の「ソ・ラ・はピンク色でブルマもビュッと飛んでいく」ってのがなんとも……。
さよなら絶望先生 tvk他 2007年7月~2007年9月 身体測定のシーンで確認。なぜか女性教師もブルマ姿で紛れ込んでます。
第5話冒頭、赤(エンジかも)ブルマー姿で身体検査を行なっている
シーンが登場します。
身体測定でブルマー姿在り。
第10話のラストにて女子のスカートが捲れあがってブルマーのオシリが見える描写がある。
ななついろ☆ドロップス tvk他 2007年7月~2007年9月 魔法少女モノのアニメです。
第10話の体育のシーンでブルマが見られました。
School Days tvk他 2007年7月~2007年9月 第1話、第12話でブルマ見れました。
ひぐらしのなく頃に解 東海テレビ他 2007年7月~2007年12月 公式サイトを確認する限りブルマーシーンが有ります。もちろん放送されます。
灼眼のシャナII MBS、TBS、CBC 2007年10月~2007年12月 ぶるまみれました。
こどものじかん チバテレビ、KBS京都 2007年10月~2007年12月 ブルマみれました。
みなみけ テレビ東京系 2007年10月~ 第2話「おかしな学校」でパンチラ対策の為の紺ブルマ着用シーンあり。
プリズム・アーク tvk他 2007年10月~ ぶるまみれました。
D.C.Ⅱ~ダ・カーポⅡ tvk他 2007年10月~ 前回シリーズに続き、体育祭のシーンで赤ブルマーを穿いた女生徒が多数登場。現実では殆ど見られなくなった状況では貴重な存在と言えます。
AYAKASHI tvk他 2008年1月~ ブルマみれました。
逮捕しちゃうぞ フルスロットル TBS 2007年~2008年3月 第8話でブルマありました。
素敵探偵ラビリンス テレビ東京 2008年~2008年3月 第17話で女生徒のジャージ&赤ブルマ見られます。
アイシールド21 テレビ東京   ブルマありました。
CLANNAD TBS 2007年~2008年3月 初回、エンジに白ライン2本入りのブルマー登場。
第1話、体育の授業でブルマー登場しました。
       


 不明 

タイトル 放送局 放送日 コメント
       


情報は下のフォームから送信できます。皆様からの情報をお待ちしております。

タイトル(必須)

放送局
放送日時
コメント(必須)

メールアドレス
(任意)


送信する前に確認画面を出す 



ホームページへ戻る